当店の最新情報
古典からみる今年の気候
漢方コラム

「こころと身体が追いつかない」
今年のこれまでの変わりやすい気候のため、多くの方からそのような言葉をうかがいました。
こころの不調を感じる方もいらっ…
記事を読む
記事を読む
心のつらさについて~陰陽の概念で~
漢方コラム

心の問題というのは、一筋縄ではいかないものです。
ひとそれぞれ、心がしんどくなることはあります。
自分の中から生じるツラさ。
他の人と比較してしまって起こるツラさ。
&…
記事を読む
記事を読む
日光植物園を訪ねました♪
日常コラム

先日、栃木県日光市の「日光植物園」を訪ねました!
日光植物園入り口
開演は9時でしたが、ゴールデンウィーク中だったので、朝早くに家をでて向かいま…
記事を読む
記事を読む
あしかがフラワーパークに行ってきました!
日常コラム

藤の品の良い紫色がとても美しかったです。
どこを見ても美しい藤!
紫だけでなくて、白や…
記事を読む
記事を読む
春の土用と養生の基本
漢方コラム

緑が美しい季節になってきました。
さぁ、かわいいお花でベランダを彩ろう!と思うのですが、購入する段になるとハタと暦のことを考えます。
「土用(どよう)」にあたらない…
記事を読む
記事を読む
サンシュユと腎氣を整える「八味腎氣丸」
漢方コラム

北の丸公園
4月上旬、千鳥ヶ淵に行きました。桜の見ごろには早かったのですが、それでも北の丸公園を歩いていたら、サンシュユの花を見かけました。
…
記事を読む
記事を読む
柴胡剤の2つの処方~「柴胡桂枝湯」と「柴胡桂枝乾姜湯」~
漢方コラム

ミシマサイコ 2014/07/26 小石川植物園
「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに…
記事を読む
記事を読む
桜の季節に起こりやすい症状~3つの症例~
漢方コラム

今年は珍しく桜も遅咲き。
でも、楽しみが少し伸びたみたいで嬉しいです。
とはいえ、この季節は過ごしにくい、という方がかなりいらっしゃいいます。
…
記事を読む
記事を読む
おじいさんの白髪?翁草(オキナグサ)と白頭翁(ハクトウオウ)
日常コラム

寒の戻りで縮こまっていた草花も、ここにきて咲き始めました。
我が家のベランダのオキナグサ(翁草)も少しずつ変化をみせています。
今回は、オキナグサについて。
&n…
記事を読む
記事を読む
漢方セミナーのご案内~朴庵塾セミナー~
日常コラム

今回は漢方セミナーのご紹介です!
「朴庵塾セミナー」
漢方をしっかり勉強したい
本物の漢方にふれたい
漢方相談ができるよう…
記事を読む
記事を読む